ハッピーゴーゴー(55歳)からの体力爆上がり!歌って笑えるフィットネス
初回体験のお申し込みはこちら

私は毎週土曜日に
エアロビクスとピラティスのレッスンを
パワー全開で開催しています♪
土曜日14時からのエアロビクスは、
体力をつけたい方、体を引き締めたい方に
ご参加いただいています。

ところで、エアロビクスをすると
何がいいの?
ということですが、
一言でいうと・・・・
体力がつきます!
ふだん階段で息切れしたりしませんか?
思うほど走れなかったりしませんか?
それは、体に酸素を
十分に取り込めていないからです。
エアロビクスはもともと
宇宙飛行士の心肺機能向上のために
開発された運動なので、
これを続けると
体に酸素を取り込みやすくなり、
疲れにくい体へと変化していくのです。

1980年代、
人々の健康意識の高まりもあって、
アメリカから来たエアロビクスが
日本でも大流行しました。
そのときの参加者の服装は、
ハイレグのレオタードにレッグウォーマー。

↑ホントにこんな服装でやっていたみたいですΣ(・□・;)
いま60代くらいの方なら、
懐かしく感じるかもしれませんね。
当時のエアロビクスは
今よりも激しい動きが多く、
中には膝を痛めてしまう人もいました。
そこで徐々に
一般人の健康づくりに適した
より安全なエアロビクスが確立されてきました。
今でも全国のスポーツクラブや公共施設で
エアロビクスのレッスンが行われていますが、
当時のようなブームはありません。
特にスポーツクラブでは、
ヨガやZUMBA(ラテン音楽にあわせて踊るエクササイズ)
のレッスンが増える傾向にあり、
エアロビクスのレッスン本数は減っているのが現状です。
80年代のブームだった頃から
ずっとエアロビクスを続けている方もいますが、
なかなか若い人が入ってこない。
このままでは消滅してしまうのでは?
エアロビクスの楽しさを伝えていくには
どうすればいいのかな?
ということを私は日々考えています。

続けていれば体が動きやすくなる。
日常生活でできることが増える。
だから、エアロビクスを
なくしてはダメなのです。
特に初心者向けのエアロビクスでは、
関節に負担のかかる動きは最小限に抑えられていますし、
服装に決まりなどないので、
Tシャツにジャージで参加できます。
(私もレオタードは無理です 笑)

どんな運動なのか気軽に知っていただくために、
実際のレッスンを
ご体験いただくことができます。
自分にできそうかな?
続けられるかな?
効果はありそうかな?
じっくり確かめていただきたいので、
体験は3回、ご参加いただけます。
ぜひこの機会に
試してみてくださいね!

ハッピーゴーゴー(55歳)からの
体力爆上がり!歌って笑えるフィットネス
初回体験のお申し込みはこちら
蒸し暑い日々が続いていますね。
皆さんが、
動くときと休むときのバランスをうまく取りながら、
元気に過ごせることを願っています。