ニュースで天気予報を見ていると、
「外での活動は控えましょう」
「エアコンを活用しましょう」
と合言葉のように毎日言われます。
どうしても屋外でやらなきゃいけないことは別として、
屋内でできることなら、なるべく冷房の効いた部屋で
やりたいところですよね。
さて今回は、
エアコンがあれば快適にできる
室内トレーニングの話です。
うちの夫は
これまでに様々なトレーニングマシンを買っては
もういらないと言って手放してきました。
例えば、これ。

倒れるだけで腹筋ワン〇ーコア~♪
のCMで有名になったアレです。
背もたれ部分にバネが組み込まれており、
腹筋運動をサポートしてくれる優れものです。
買った当初はよく使っていたのに、
いつの間にか物置になった。
不要になって処分してしばらくたったある日。
こんどはランニングマシンを買いました。

自宅にこういうのがあれば、
天候に関係なくランニングができるから魅力的。
買った当初はよく使っていたのに、
いつの間にか使わなくなり、
最終的にはただ邪魔なだけになった。
不要になって処分してしばらくたったある日。
こんどはベンチプレスの器具一式を買いました。

これは上半身の筋肉を効率よく鍛えられます。
そのうえ、例えば
50キロしか挙がらなかったのが
70キロを挙げられるようになった!
など、成果がわかりやすいので
特に男性はハマる人が多いです。
買った当初はよく使っていたのに、
いつの間にか物置になった。
これ、洗濯物を置くのに
ちょうどいいんです(笑)
不要になって処分したときに、
夫は面白い光景を目にしました。
ゴミ置き場に、
同じような器具が既にもう一台置いてあったのです!
俺と考えることは一緒なんだな~。
だって。
現在、我が家にはトレーニングマシンはありません。
きっと、トレーニングマシンを購入して
自宅をジム化して、
地道にトレーニングを続けて
成果をあげている人もいるはずです。

でも、よくよく考えてみると、
それでみんながトレーニングを習慣化して
理想の体づくりに成功していたら、
巷にたくさんあるジムはすべて潰れますよね。
ジムやスポーツクラブに行ったことのある方は、
行こうと思った理由を
いま一度思い出してみてください。
体重を減らしたい?
体を引き締めたい?
体力をつけたい?
腹筋を割りたい?
水着を自信を持って着たい?
それって、自宅でのトレーニング
いわゆる「宅トレ」で
叶えられそうですか?

多くの人は、
自宅にはない「何か」を求めて
ジムに行くのではないでしょうか。
トレーニングするしかない「環境」があれば、
多少疲れていたり、やる気が落ちたりしていても、
その場にいればやりますよね。
それに加えて、
あなたのトレーニングをサポートしてくれる「人」の存在が
私は大きいと思います。
一般的なスポーツクラブのジムエリアに行けば、
まずジムのスタッフが
「こんにちは」とか言ってくれるでしょ。
たったこれだけで、だいぶ違うんです。
そして挨拶だけじゃなくて、
今日の体の調子を確認してくれたり、
フォームが間違っていたら直してくれたり、
時には励ましてくれたり。
そんなトレーナーだったら
断然やる気が湧いてきませんか?
誰かに応援されている感覚があれば、
しんどい事でも続けやすいですよね。
さらに、パーソナルトレーニングなど
指導者についてもらった経験のある方は、
絶対に継続していきたい
絶対に成果につなげたい
そのためにこの先生についていきたい
という気持ちになったはずです。

これは、トレーニングに
限った話ではありませんね。
例えば英語が話せるようになりたくて
英会話教室に通うとか。
例えば子育てで悩みを抱えていて
専門のコーチやカウンセラーの力を借りるとか。
「人」に支えてもらう機会って、
身近なところにたくさんありますよね。
私は、こういう「人」の仕事は
道具やAIで代替できるものではないと思っています。
あなたの理想を叶えてくれそうな「人」はいますか?
誰かに頼るのが苦手な方には特に、
人の力を借りることを
少しでもいいから考えてみてほしいです。
ピラティスで体を整えて
頭痛・冷え・むくみ・疲れやすさを改善したい方には
↓↓↓ こちらがぴったりですよ!

そんなわけで、
当然私もジムに行ったことがあるのですが、
腹筋マシンの使い方がわからなくて、
「これどうやって使うんですか?」
とスタッフの方にきいたら、
「わかりません」
と言われたことがあり、びっくり仰天しました(苦笑)
正しい使い方を教えてくれれば
嬉しかったのにな~。
あ、これはかなり珍しいケースで、
ジムのスタッフの方はマシンの使い方をちゃんと教えてくれるので、
マシンでのトレーニングに馴染みのない方もご安心くださいね!
《以上》